今年も募集馬の評価をします。自分のメモ代わりですし、こうでもしないと動画を見ません。
勝手に5段階の評価をして、出資馬を決めたいと思います。
ちなみに全然馬は見れませんが、最近は運がよく、エフフォーリアやレイパパレやナミュール・サリエラなどに出資していますので、この世代もそんな馬に出会えたらと思います。それでは・・・
1 リアオリヴィアの21 牡馬
一口価格100,000円
奥村武厩舎
父ロードカナロア (母5歳時産)
やや硬めな動きのように見えます。5歳時での初仔で良いとはいいがたいですね。早熟傾向のある母系ですがポテンシャルは秘めていそう。早生まれで馬体重が小さめなので、積極的にはなれないかな。
評価:★★
2 クードラパンの21 牝馬
一口価格90,000円
武井厩舎
父ロードカナロア(母8歳時産)
後ろ足がぐらぐらに見えます。他は普通に見えるので、後ろ足は勘違いしていればと思います。母系は重賞勝ち馬はいますが、大物感のある馬は出ていないと思います。頭数揃えるにはいいかもですね。
評価:★★★
3 プチノワールの21 牝馬
一口価格100,000円
鹿戸厩舎
父ロードカナロア(母16歳時産)
動きは特になんとも思いません。馬体重392キロの割にはボリュームがあるように見えます。シルクゆかりの血統で良いと思いますが、母出産時の年齢でパスです。
評価:★
4 オープンウォーターの21 牡馬
一口価格70,000円
宮田厩舎
父ダイワメジャー(母12歳時産)
ダイワメジャーの仔だけあって、ボリュームあります。動きも気になることもないです。母系も活躍馬がコンスタントに出ている点も良いですね。父ダイワメジャーが高齢という点がきになりますが、出資候補です。
評価:★★★
5 アトミカオロの21 牝馬
一口価格56,000円
手塚厩舎
父ダイワメジャー(母7歳時産)
リズムかるに歩けていると思います。牝馬の割にダイワメジャーなのでボリューミーですし、スピードありそうです。母出産は第2仔ですし、良いですよね。母系の血統もアルゼンチンで活躍しているし、日本にも合いそうです。
評価:★★★★
6 ロッテンマイヤーの21 牡馬
一口価格110,000円
林厩舎
父エピファネイア(母8歳時産)
前足が伸びちゃっているように見えますが、気のせいかも。やや繋ぎが立ちぎみですが、馬体はボリュームあります。母系はビワハイジ系でブエナビスタなどが出ている名門です。どこかで超大物が出るのですかね。
評価:★★★
7 リビアーモの21 牝馬
一口価格100,000円
木村厩舎
父エピファネイア(母16歳時産)
繋ぎが立ち気味で硬めに見えます。母系もあまり活躍馬が出ていないし、母出産時も高齢なので、出資はパスですかね。でも木村厩舎は良い馬入れているので、走るかもしれないですね。
評価:★
8 ブリスフルデイズの21 牝馬
一口価格80,000円
黒岩厩舎
父エピファネイア(母6歳時産)
お尻が小さく見える以外は良さそう。リズムかるに歩けているし、繋ぎも問題ないと思います。母系は最近はあまり活躍馬がいないけど、そこそこ堅実ですね。もう少し大きければ。
評価:★★★
9 メリーウィドウの21 牡馬
一口価格80,000円
栗田厩舎
父ドレフォン(母10歳時産)
足の出が伸びてこなくピッチぎみだと思います。ダート短距離からマイルでしょうか。ボリュームあるのでパワーは感じられます。近親に活躍馬が少ないのが残念なかんじですね。
評価:★★
10 シャクンタラーの21 牝馬
一口価格56,000円
高柳瑞厩舎
父ドレフォン(母8歳時産)
こちらのドレフォンの方がリズムよく歩けていると思います。母系は長い距離の馬が多いので、ダート中距離でしょうか。そこに牝馬は敬遠しがちになりますね。馬自体は悪くなさそう。
評価:★★★